MENU

私たちについて

私たちのあゆみ

平成12年に中学校の特別支援学級に在籍する保護者と担任とで力を合わせ、子どもたちが、高校でも特別支援学級に在籍したいという願いでこの会を設立しました。

当時、福岡市発達教育センターと話し合う機会をいただき、高校に特別支援学級は作れないが、就労することを目的とした特別支援学校高等部を開設すると提案があり、博多高等学園が開校されました。

令和に入っても支援学級生徒の増加に伴い、新たに清水高等学園が開校されることとなり、2年前より特別支援学級生徒のニーズを発達教育センターへ伝えてきました。

毎年、福岡市PTA協議会教育問題委員会に招いて頂き、特別支援学級の問題についてお伝えし、教育委員会『学校の人権教育に関わる意見交換会』に毎年参加を要請され、発言の機会をいただいております。

福岡市特別支援学級の児童生徒数の推移福岡市教育統計年報より


▲拡大してご覧ください
※通級指導教室へ通う児童生徒は含みません

福岡市においては、平成12年度の特別支援学級の児童生徒数が小学校333人・中学校188人でしたが、23年後の令和5年度には、小学校3072人・中学校1121人(通級指導教室の児童生徒数を除く)と大幅に増加している現状があります。

このように増え続ける特別支援学級の卒業生が、高校でもそれぞれの特性に応じた支援が受けられる選択肢が必要です。

私たちは、特別支援学級で育ってきた子どもたちが、どのような進路先に進んでも周囲から理解され、適切な支援が受けられる環境で学び育つことができますようにと願いながら、これからも活動を続けて参ります。

よくあるご質問

この会の入会対象者は?
福岡市内小学校・中学校の特別支援学級に在籍する子どもをもつ保護者になります。
福岡市内の小中学校の特別支援学級に在籍していない児童生徒の保護者等は入会できない?
会の活動や理念にご賛同いただけるのであれば入会できますが、資料などの取り扱いについての確認が必要になります。
会費はいくらですか?
年会費になります。(令和6年度は年間1,000円)
入会するには?
月1回開催される定例会に年会費(入会費はありません)をそえて入会の旨を伝えていただければ、入会の手続きをいたします。
いつ入会すれば?
いつでも入会は可能ですが、会費は年会費分になります。
兄弟児(小中学校の特別支援学級に複数在籍)の場合はどうしたらよいですか??
兄弟児で一人入会していただければ大丈夫です。入会する在籍児童生徒は保護者の希望になります。
高校または高等部(小中学校より上の学年)の保護者は入会できない?
入会できますが、資料などの取り扱いがありますのでご相談ください。
福岡市外へ転居する場合は退会できますか?
転居など様々な理由による退会は自由にできます。退会時の会費返還はございません。
障がいの診断を受けていないですし、特学にも在籍していませんが、子どもが学校生活になじめず困っています。入会できますか?
特性からの困り感があり、会の活動や理念に賛同いただけるのであれば入会できますが、詳しくはご相談ください。
iphoneのYahooやGoogleのアイコンタップして特学のHPの「会員様フォーム」に入ろうとすると「ドキュメントのアクセスが許可されていません」みたいな表示が出ます。
現在、iphoneのyahooやGoogleアプリから、特学のHPの閲覧は可能ですが、パスワード保護されている「会員様フォーム」へは、iphoneのセキュリティ上の問題から入れません。safari(サファリ)からアクセスしていただきますよう、お願い致します。

» ご質問などはこちらから(メーラーが開きます)